2008年07月17日
第1回「浅草騒乱 チキチキ・チキンレース」つつがなく閉幕

初代「浅草マイスター」はブランキーさんでした。
準備がバイク製作と調整に追われたり、怠けたりで(笑い)、
レースをどうやって成立させるかに、てんてこまいの朝でした。
ラップタイムを取るのは将来的ということで、
とりあえず、得失点差的に何周まわったか、をカウントすることに。
衝突判定つかって、オブジェクトのオーナー名を引っ張り出して、
けっきょく、なんだかチョコザイなスクリプトを組んだ。
「半人力周回カウント機」は、とりあえず完成。
で。
表彰台が要るだろう、と思案してて、
そうだ、と膝をうってオテアニメイトで有名なオテアさんにお願い。
イベントでお見かけしたのが素敵だったので、おねだりをして借りる(けっきょく貰う)。
罪な奴です。
で。
賞品だよ、賞品。
遊郭 爆蘭さんのご協力で「素敵な詰め合わせ」を雛姫さんから譲っていただく。
なんだか知らないが、10個きた。10回やれということか?
浅草商店会からは、拙作のマッサージチェアを。
1位賞品は当然、じつはイベント当日の夕刻に完成をみたBlue Dolphin Jr.
2ギアついてる。けっこー速い。段差に強い。ジェット音が賑やか。
イベント時には説明しなかったが、Touchで煙が5色出る。
(これ、レース中にやったら落ちちゃうからね)
あとは、SIM道路の整備と標識設置などなど。
レースは11名で行われた。イベントとしてどうなの? という声はあろう。
しかし、安定して楽しめた、すごくオイシイ大会だったんじゃないかな?
スタート地点から最初の直線道路へBlue Dolphin Jr.がどっと押し寄せてくる絵は、
なかなかの迫力であり、とても素敵だった。
そして、何より素敵だったのは、レース中にインチキをする人がいなかったこと!
じつにクリーンに街中を走り抜けていくライダーは、とてもかっこよかった!!
初代「浅草マイスター」はブランキーさん。
2位はBlue Dolphine Jr.のモデラーであり「SLでの乗り物はサッパリ」と言っていた、
このブログで素敵な製作記録を書いてくださっているブリスさん。
3位はMIYAZAKI SIMの顔tegetegeの看板娘、レネイさん。
レネイさんは教えてなかったはずなのに2ギアに入れて、マジで飛んでたね!!
上空10mをこえていくとは考えてなかったな(笑い)
今回のブログで「実験」というキーワードを入れています。
イベントとして成功しましたが、まだまだβ版だと考えているからです。
街中を走るイケナイスリル。
早々にリタイアした人が「ジャマしに行きたい」と妙な方角で燃えていたこと。
ありそうでない、市街地サーキットのたたかいは、
まだまだ、いろんな方向で追求していく余地がありそうです。
余談:
レース中に素敵な場面を何度も目撃したのだが、
テンパってSSを撮れませんでした。
これは実験ではなく、経験なんでしょう。おぼえておかないと。
レースをどうやって成立させるかに、てんてこまいの朝でした。
ラップタイムを取るのは将来的ということで、
とりあえず、得失点差的に何周まわったか、をカウントすることに。
衝突判定つかって、オブジェクトのオーナー名を引っ張り出して、
けっきょく、なんだかチョコザイなスクリプトを組んだ。
「半人力周回カウント機」は、とりあえず完成。
で。
表彰台が要るだろう、と思案してて、
そうだ、と膝をうってオテアニメイトで有名なオテアさんにお願い。
イベントでお見かけしたのが素敵だったので、おねだりをして借りる(けっきょく貰う)。
罪な奴です。
で。
賞品だよ、賞品。
遊郭 爆蘭さんのご協力で「素敵な詰め合わせ」を雛姫さんから譲っていただく。
なんだか知らないが、10個きた。10回やれということか?
浅草商店会からは、拙作のマッサージチェアを。
1位賞品は当然、じつはイベント当日の夕刻に完成をみたBlue Dolphin Jr.
2ギアついてる。けっこー速い。段差に強い。ジェット音が賑やか。
イベント時には説明しなかったが、Touchで煙が5色出る。
(これ、レース中にやったら落ちちゃうからね)
あとは、SIM道路の整備と標識設置などなど。
レースは11名で行われた。イベントとしてどうなの? という声はあろう。
しかし、安定して楽しめた、すごくオイシイ大会だったんじゃないかな?
スタート地点から最初の直線道路へBlue Dolphin Jr.がどっと押し寄せてくる絵は、
なかなかの迫力であり、とても素敵だった。
そして、何より素敵だったのは、レース中にインチキをする人がいなかったこと!
じつにクリーンに街中を走り抜けていくライダーは、とてもかっこよかった!!
初代「浅草マイスター」はブランキーさん。
2位はBlue Dolphine Jr.のモデラーであり「SLでの乗り物はサッパリ」と言っていた、
このブログで素敵な製作記録を書いてくださっているブリスさん。
3位はMIYAZAKI SIMの顔tegetegeの看板娘、レネイさん。
レネイさんは教えてなかったはずなのに2ギアに入れて、マジで飛んでたね!!
上空10mをこえていくとは考えてなかったな(笑い)
今回のブログで「実験」というキーワードを入れています。
イベントとして成功しましたが、まだまだβ版だと考えているからです。
街中を走るイケナイスリル。
早々にリタイアした人が「ジャマしに行きたい」と妙な方角で燃えていたこと。
ありそうでない、市街地サーキットのたたかいは、
まだまだ、いろんな方向で追求していく余地がありそうです。
余談:
レース中に素敵な場面を何度も目撃したのだが、
テンパってSSを撮れませんでした。
これは実験ではなく、経験なんでしょう。おぼえておかないと。
Posted by taiji Juran at 03:09│Comments(5)
この記事へのコメント
おつかれさまでしたー!
楽しかったよw
これからは撮影隊が必要だね。
あ、それから轢いちゃってごめんなさい
私的にはそれが一番オモローだった
楽しかったよw
これからは撮影隊が必要だね。
あ、それから轢いちゃってごめんなさい
私的にはそれが一番オモローだった
Posted by Fami@ASAKUSA108 at 2008年07月17日 11:08
>Fami@ASAKUSA108さん
参加、奮闘、扮装、多謝。
オイシかったので、OKです。
参加、奮闘、扮装、多謝。
オイシかったので、OKです。
Posted by えい at 2008年07月17日 21:07
えいさん、お疲れ様でした~!
準備大変だったんですねぇ
深夜3時頃INしたら、えいさんもいらっしゃってビックリしちゃいました・・・
おかげさまで
めっちゃ楽しかったです^^
2ギアおしえてね~
次はぶっ飛ばすから^^;
準備大変だったんですねぇ
深夜3時頃INしたら、えいさんもいらっしゃってビックリしちゃいました・・・
おかげさまで
めっちゃ楽しかったです^^
2ギアおしえてね~
次はぶっ飛ばすから^^;
Posted by レネイ at 2008年07月18日 08:09
>レネイさん
楽しんでくださったようで、ありがとう!
2ギアに入れるにはPageUpキーです。
ギアを下げる場合はPageDownです。
やっぱ、意識せずに入れてたのね、2ギア^^
つか、2ギア入れると激しく速いので、
なかなか操作できないと思います。
使いこなせたら、最速だろうねえ^^
楽しんでくださったようで、ありがとう!
2ギアに入れるにはPageUpキーです。
ギアを下げる場合はPageDownです。
やっぱ、意識せずに入れてたのね、2ギア^^
つか、2ギア入れると激しく速いので、
なかなか操作できないと思います。
使いこなせたら、最速だろうねえ^^
Posted by えい at 2008年07月19日 21:40
もどってきておくれ
Posted by kasumi at 2008年10月19日 00:42